fc2ブログ

お知らせ その2

先日ご案内いたしましたサロンの引っ越しに伴い
2月いっぱいで一時サロンをお休みさせて頂きます。
移転の準備に入ります。再開は3月中旬を予定しています。

しばらくご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
何かありましたら、遠慮なくお問い合わせいただきたいと思っています。

一日も早く再開できますように頑張ります!

サロン移転のお知らせ

お知らせです

リネットサロンを3月に移転させて頂きます。
長い間上古町のハナキク2Fで営業していましたが、卒業させて頂きます。
場所については、まだお話しできませんが
準備が整い次第お伝えいたします。今しばらくお待ちください。

お問い合わせは変わらず受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。

サロンで施術を始めて10年になりました。
今までゆるりと頑張ってこれたことを感謝して、始めた時のことを思い出します。
サロンを立ち上げた時の不安と期待の入り混じった時間、今は懐かしい思い出になりました。
あの時の内に秘めた情熱は今も同じ温度か?と自分に問うとすぐにyesとは言えません。情熱の灯が消えたわけではありません。
灯の色や形が変わったのは確かですが、以前と変わらず明るく照らしていますよ。

これからもリネットを可愛がっていただけたら幸せです。皆様に喜んでいただけるように精進しますので、よろしくお願いいたします。

2017年スタート



始まりましたね、2017年。この年は私の人生でも特別で忘れられない年になることでしょう。
その理由は二つあります。


一つは・・・サロンを移転します。詳しい場所は今は話せませんが3月を予定しています。
2月いっぱいは平常通りですので、ご安心ください。予定が決まればすぐにお知らせしますね。

もう一つは・・・5人の仲間とNPOを立ち上げる決意をしました。

いま準備をしています。申請書類作成に思いのほか苦戦しています。
NPO設立にあたり私たちは理念を考えました。

申請書類には理念は必要ありませんが、みんなの思いを言葉でしっかり残したかったのです。
思いが3行の文章で表現できたと思います。

これからの活動で、いろいろなことに迷ったり、心が折れそうになって時に
初心に戻ることは必要で大切なことです。

今はまだ発表することができないような状況ですが、もう少ししたらお知らせができると思います。
その時はよろしくお願いいたします。

今年は、自分たちの思いを形にする年です!

2016年 おつかれさまでした

2016年は今日一日で終わります。
昨日玄関にお花を飾りました。 
                                   
moblog_e1848025.jpg

小さな花ですが、思いを込めました。     
それは来年への思いです。

今、NPOの設立へ向けて準備を開始しました。           
詳しくはまだお話しできるような段階ではありません。
が近いうちにお伝えできると思いますので
申し訳ありませんが、少しお待ちくださいね。

アロマテラピーを仕事にして10年。
施術を積み重ねた私の手
人を癒せるようになったのでしょうか?
寄り添うことのできるセラピストになったのでしょうか?

同じような想いのセラピストたちが集まり夢が現実になろうとしています。
今の私の使命は後輩のセラピストたちの足元を照らすことだと
思っています。

来年は飛び立てるように頑張ります!
応援お願いします!

イランイランの香りか?



少し前になりますが、「鈴木雅之」さんのコンサートに行ってきました。king of ballade の称号を与えられているだけあって歌の上手さはさすがです。還暦になられて様ですが、年齢は感じませんね。毎回ツアーグッヅにパフュームコロンがあります。私は既成パフュームの香りがあまり得意ではないので、購入はしませんが、どんな香りがするのかは興味があります。

香りを想像するにきっと甘く官能的な香りなのでしょうか?それとも男性の優しく包み込むような香りなのでしょうか?イランイランの香りはきっと使われていると思っています。。いつか彼をイメージしてコロンをブレンドしてみようと思っています。どのような香りになるのか楽しみです。

リレーフォーライフ ありがとう

moblog_f9352192.jpg

9月に開催された「リレー・フォ・ライフ・ジャパンinにいがた」のありがとう会がありました。
みなさんの感想や反省点を聴くと前向きに真剣に、このイベントの事を考えているのがわかりました。

これから、毎年必ず行われるイベントです。私たちチーム・アロマNiigataも参加し続けます!
moblog_42a83db4.jpg
               moblog_99554548.jpg

伊勢みずほ実行委員長は、ご自身の病気のことをいろいろ話しながら、がんの闘病中の方を支えたり、がん検診の重要性を唱える啓発活動をされています。彼女を見ていると私も励まされます。恐れを忘れさせてくれる笑顔です。他にもサバイバー(がんの経験者)の方と関りを持たせていただきます。そのたびに私たちの活動でできることは何?と自問自答しています。

来年もまたバージョンアップした「リレー・フォー・ライフジャパンinにいがた」が期待できるはず!


イルミネーション



妙高のアパイルミネーションを観に行ってきました。やっと行くことができた感です。年々会を重ねることに進化しているようです。
人口の灯りではありますがとても綺麗で見事な景観でした。ストーリー仕立てになっているので飽きずに観れます。

moblog_0d1c758e.jpg   moblog_c4cd91fc.jpg

11月の15日まで開催しています。最後に記念撮影…小雨が降っていたのでビニールカッパ着てる(*_*)
moblog_c727aa61.jpg


リレー・フォー・ライフジャパンinにいがた に活動してみて~その1

2016・9・18~19新潟運動公園で、リレー・フォー・ライフ・ジャパンinにいがたが開催されました。ブログで何回もお伝えしましたね。昨年から開催されています。私がこのチャリティイベントで活動をしようと決めたのは、緩和ケアリンクという研究会がきっかけでした。二か月に一回開催されるこの研究会で、がん撲滅チャリティーイベントで日本各地ですでに開催されていることを知り活動をしたい!と決めて仲間たちと参加しました。

「がん患者さんは24時間、がんと闘っている」という想いを共有し支援するためにアメリカの一人の医師が24時間歩き続け寄付を募ったのが始まりです。共に歩き語らうことで生きる勇気と希望を生み出したという想いも込められています。

リレーイベントの開始はサバイバーズラップと呼ばれ最初の一周はがん患者さんやがんの経験者が歩きます。今年も伊勢みずほ実行委員長はじめ多くのがん経験者の方々が、胸を張って笑顔で歩きました。私達は拍手をしてその健闘を讃えます。こうして翌日の閉会式まで夜通し歩くリレーウォークが始まります。私たちチーム・アロマNiigataのブースでハンドマッサージ・フットマッサージ・そして今回はワークショップコーナーを設置して来場者の方々をお待ちしました。企業や・病院・薬剤関係・がんの啓発団体などのブースも開設され昨年を上回る来場者になりました。

moblog_2ca38089.jpg ワークショップの様子です。真剣に精油を滴下していますね。

ハンドマッサージ・フットマッサージにもたくさんの方が来てくださいました。
セラピストは総勢13名でシフトを組み夜通し施術を頑張ってくれました。
疲れた体を癒し笑顔になってくださるのが、セラピストたちの一番の喜びです。
moblog_80ce4f24.jpg  moblog_72b01e14.jpg  moblog_e1297bc8.jpg


日が落ち、夜になるとエンプティテーブルのキャンドルに火が灯されます。ここに来れなかった方々をしのびます。
moblog_df62e229.jpg

夜になって歩く方も少なくなりますが、ブースのセラピストは頑張ってます。
moblog_0d0163ef.jpg  moblog_88a5d7c0.jpg受ける方もセラピストも笑顔です。

夜はあっという間に時間は過ぎました。翌朝はラジオ体操や、朝ヨガで身体をほぐします。そしてファイナルラップ、最後の一周は全員で歩きます。みんな達成感で笑顔です。いろいろな想いを胸にゆっくり一周しました。閉会式では次回の再会を約束!ぜったいに会おうねの会話が飛び交っています。

サバイバー・ケアギバー・スタッフの方々それぞれがいろいろな感動をしたことでしょう。私たちセラピストも来年の活動を約束して帰路につきました。みんなありがとう。

9月18日㈰・19日㈪はリレー・フォ・ライフinにいがた

リレー・フォー・ライフinにいがたが今週18日と19日に夜通し(18日の13時から19日の9時まで)開催されます。リレーなんていうから、走るんですか?と質問される方がいらっしゃるようです。いえいえゆっくり自分のペースでコースを歩んでください。

HPをご覧になっていただくと、このチャリティーイベントの趣旨はご理解できますので、ぜひご覧になってください。がんに罹患する方は二人に一人です。他人事ではありません。このイベントでは、がんを経験された方を「サバイバー」と呼びます。経験されていなければ「ケアギバー」と呼びます。がんの方は24時間がんと闘っています。がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指すイベントです。

会場の案内図です。私たちのブースは17番です。もし歩き疲れて脚がつらかったら、チーム・アロマNiigataのブースにいらしてください。セラピストたちが疲れた脚をマッサージしてくれますよ。他にハンドマッサージ、ルームコロンを作るワークショップも開催します。料金は1回500円ですが、一部はチャリティーに寄付します。マッサージは何回でも受けてください。

施術を担当するセラピストは総勢13名です。アロマ男子も一名活動します。イベントの趣旨に賛同して、何か役に立つことをと希望して名乗り出てくれた精鋭たちです。当日はきっと笑顔でお迎えしてくれますよ。ぜひお立ち寄りください。お待ちしています。
    
          moblog_8fa9dd11.jpg 昨年のオープニング・サバイバーズラップです。
 moblog_8a13afc9.jpg 昨年参加してくれたセラピストたち。今年はもっと増えて頑張ります!

決起集会


チームアロマNiigataの仲間との決起集会という名の親睦会。久しぶりに集まりました。

もうすぐリレーフォーライフのイベントです。この5人のほかに8名のメンバーで夜通しのハンドマッサージ・フットマッサージをブースで提供します。新潟は昨年からスタートした「がん撲滅チャリティーイベント」です。多くの方は、愛する家族や友人をがんで亡くした経験をされていると思います。そして今も闘病さている方々もいらっしゃいますいろいろな立場でがんという病気に関わります。

                  moblog_a8d90875.jpg
私もがんで友人を亡くした体験が、アロマセラピストになる原体験でした。友人に亡くなる2週間前にアロマのマッサージをした時に楽になったと言う友人の表情をみて「私は長い看護師経験で、こんなにも人を癒すことができたことはなかった。」と衝撃を受けました。そこから私のアロマセラピストスピリットに火が点いたのです・・・。そして12年、今の私がいます。

そして、たくさんの仲間ができました。かけがえのない同志たちです。リレーフォーライフの取り組みはその活動のひとつです。他にも取り組んでいこくことが、たくさんあります。アロマテラピーが共通項目です。~正しく安全にアロマテラピーを実施してNiigataを元気にしよう!~今日の決起集会のスローガンでした(*^^)v

  *私達、チーム・アロマNiigataが使用する精油は、国内の公的機関で成分分析をしたケモタイプ精油です。

【スポーツアロマコンディショニング】の学びから

8月23日・24日と軽部修子先生のスポーツアロマコンディショニングワークショップに参加しました。6月に軽部先生にお会いして、アスリートにアロマテラピーを実践される話を聴き、興味を持ちました。そして、今回は実技を学ばせてとラブコールして開催していただきました。2daysのワークショップです。修子(のりこ)先生はとても気さくな愛されキャラ(笑)お話もポイントをつかんでわかりやすく話してくださいました。使用するマッサージオイルには精油が使用されアロマがいい仕事をしてくれます。

    moblog_a261a7e6.jpg  moblog_95f404ff.jpg


そして、いざ実技になると・・・その身体から押しだされるエフルラージュの重厚感は半端ありません。「うわぁ~」すごい密着感です。きちんと筋肉をとらえてる感覚と老廃物を動かし排泄してくれるような感覚を味わえました。そして、3月に右足首の骨折をした脚にはその影響が表れていました。修子先生があるポイントを施術してくださいました。その衝撃は・・・想像にお任せします。反対の同じポイントでは衝撃はありません。先生は私の体に思いを寄せて手から伝わるサインを読み取ってくださったのです。私だけでなく他のセラピストも不調のポイントを指摘され愛ある施術を受け衝撃を受けていました。

施術が終わった身体は軽くなり、不調が改善されて脚の軽さには驚きました。片足だけ施術してもらい先生に歩いてごらんと言われ歩き出したらバランスが取れなくて蛇行してしまいました(笑)先生の施術を受けて受講生らは一生懸命手を動かし実技指導をみっちり受けました。今までのアロマトリートメントのハウツーとの違いを感じながらも、アスリートへのアロマの可能性を実感することができました。アロマセラピストとして活躍している受講生たちは、それぞれの思いを胸に二日間のワークショップを終えて元気に会場を後にしました。

さぁ、これからが私たちの力の見せ所。スポーツアロマのほんの一部の学びでしたが、教えて頂いた知識・技術をしっかり飲み込んで消化して血や肉にするぞ!いつでも、どこでも、どんな時でも、どのような方にもアロマの施術を受けて頂ける環境を作ることが私たちの夢です。その夢に一歩近ずきました。(まだまだ遠いよ)❤軽部修子先生ありがとうございました❤
プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ