トラックバック
心に寄り添うアロマテラピー
- 2013-02-09(21:10) /
- ホリスティックアロマテラピー

看護師さんのストレスは容易に想像できますよね。以前私も病院に看護師として勤務していましたから、その大変さは身に染みています。命を預かる医療現場の緊張・責任・対人関係・不規則な勤務とストレスをいくらでもあげることができます。それに加えてプライベートにおいても家庭があり、妻として母として嫁としての何役もこなさなくてはいけません。
昨日は西区の病院でアロマのお話をさせていただき、看護師さんたちに一時の癒しの時間を提供させていただきました。看護部長さんと私は、「看護職を支援するプロジェクト」のメンバーとして一緒に活動させていただいています。このプロジェクトについてはまたいつかお話しできると思います。
勤務を終えた看護師さんたちが会議室に集まりました。まだ仕事の緊張と疲れで表情も固めです。最初にスイートオレンジの香りを嗅いでいただきました。お話の間にいろいろな香りをテイスティングしながらお気に入りの香りを感性で選んでいただきました。そしてアロマオイルでハンドマッサージ。時間の関係でデモンストレーションなしでトライしました。でもでもとても上手。普段から触れることに慣れているのでとても優しいトリートメントをすることができていました。さすがですね!
会議室は管理棟にあるので、当直の女医さんが「いい香りがするわ、何してるの?」と顔を出されました。先生にもハンドトリートメントを受けて頂きみなさん緊張もとけて幸せそうな表情を見せてくださいました。
笑顔が一番…少しは心に寄り添うことができたのでしょうか?ありがとうございました。
コメントの投稿