fc2ブログ

ふるさと懐石



梅雨の不安定な天気でしたが、友人たちと福島の味覚を楽しんできました。
以前、知人から教えていただき一度訪れてみたいと思っていた「志ぐれ亭」さんに行って来たのです。
予定より一時間も早く到着してしまったので、柳津の圓藏寺「福満虚空蔵菩薩」に立ち寄りました。             

駐車場からすぐの階段を上がっていくと本堂が見えました。

              moblog_02310460.jpg
 
雨にも関わらず多くの方がお参りにきていました。写真は撮らなかったのですが大きな石で作った撫牛がありました。その牛を撫でながら願い事をすると叶うといういわれがあるそうです。反対側の階段から降りて駐車場に戻る道の途中で、このお寺が岩場に建っていることが分かりました。

                      2010年6月27日+002_convert_20100630233624

1200年前にこのお寺を岩場に建立するのにはとても大変な作業だったことでしょうね。お土産に名物の粟(あわ)饅頭を買ってきました。ちょうどできたたてのお饅頭を一つごちそうになりました。

そして、お目当ての「志ぐれ亭」へ。
女将のあたたかいおもてなしの心が伝わる懐石料理を楽しめました。

久しぶりに会えた友人たちと楽しい一日を過ごすことができたことに感謝の一日でした・・・。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ