fc2ブログ

リンパ浮腫

今日は、リンパ浮腫の勉強会に行ってきました。
新潟大学医歯学総合病院 緩和ケア勉強会です。毎月いろいろなテーマにそって緩和ケアについての基本的な知識を習得するのが目的です。大学病院関係者だけでなく新潟市域の関係者も参加が可能という事なので行って来ました。

今日のテーマはリンパ浮腫(リンパの流れが停滞し、主に手や足にむくみが出る)。
リンパ浮腫の理解から始まり、基礎的な知識、予防方法など現時点での治療の実際を学びました。そしてデモンストレーションでは手のひらの密着感だけの圧で、皮膚を優しく引っ張る感じのマッサージを体験させてもらいました。

アロマのマッサージでは経験した事のない施術に「なるほど」と納得してきました。オイルを使用しない理由はすべりが良すぎてしまうからだそうです。

今回の手技、ぜひマスターしたいですね。そして、アロマとの融合で相乗効果を得られればと思いました。そのためにまだまだ勉強・・・ですね。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

お久しぶりです

永らくご無沙汰しておりました。
久しぶりのコメントです。
私は以前から、マニュアルリンパドレナージュに
興味を持っていて、
最近も、「どこかで勉強したいな…」と
考えていた所でした。
リフレクソロジーとの組み合わせに生かしたいと
願っていたところでしたので、
kasumiさんの今後がとても
楽しみです。
勉強の過程をまた お知らせくださいね。

ラピスさんへ

こちらこそ、ご無沙汰していました。

リンパドレナージュはやはり特殊な手技ですよね。
技術だけでなく理論や知識も必要だと思います。
今回はワンデーの勉強会でしたが学ぶ事は沢山ありました。
また、一緒に勉強したいですね。
ありがとうございました。お元気で・・・。
プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ