トラックバック
通知表
- 2009-02-18(22:25) /
- 思い出

実家に帰ったときに、母の箪笥のなかに私の通知表をみつけました。昔、引越しをした時に整理してしまったものと思っていました。通知表は箪笥の奥に忘れられていたので、セピア色に変わり、古めかしい香りが漂ってきそう・・。
得意科目、不得意科目とも中学、高校同じということは、不得意科目を必死で克服しようという根性は持ち合せていなかったようです。
「行動の記録」という、自主性、責任感、協調性、公平性、指導性などを評価する項目があり、ABCで評定されていました。テストの成績のように数字で評定ができない項目ですから、先生はきっとご苦労されて評価をされたことでしょうね。今の時代に、このような評価項目は存在してはいないと思います。もしこれをしたら、きっといろいろ問題になるでしょうね。昔も今も、先生の悩みは変わらないのでしょうか・・・。
体調を崩して入院している母の様子を看に行って、こんな発見をして帰ってきました。
コメントの投稿
母さん、私の通知表 どこへ行ったんでしょうね・・・
人間の証明ぽく回想してみました・・・
通知表ですか、私もどこにあるか いや、
存在しているか、まったく記憶にありません。
東京都内を何回か引越ししているので、
その間に 処分したか、どこかに まぎれているか。
でも、お母様のたんすの中に あるなんて
『愛』を 感じますね
通知表ですか、私もどこにあるか いや、
存在しているか、まったく記憶にありません。
東京都内を何回か引越ししているので、
その間に 処分したか、どこかに まぎれているか。
でも、お母様のたんすの中に あるなんて
『愛』を 感じますね

ラピスさんへ
新潟は寒の戻りで寒い日が続いています。
きっと、福井も寒いのでしょう。
通知表を見つけた時は、嬉しかったですね。
母はいつか私に渡そうと思っていたのかも知れません。
通知表を見ながら、恩師や同級生の顔を思い浮かべながら
昔を懐かしみました。遠い青春の思い出が蘇り、ひとりで笑って
しまいました。
きっと、福井も寒いのでしょう。
通知表を見つけた時は、嬉しかったですね。
母はいつか私に渡そうと思っていたのかも知れません。
通知表を見ながら、恩師や同級生の顔を思い浮かべながら
昔を懐かしみました。遠い青春の思い出が蘇り、ひとりで笑って
しまいました。