fc2ブログ

日本女性

いつも定期的に来てくださっているMさんとのお話はとても優しい気持ちになります。

なぜと考えてみました。
Mさんのしゃべり口調と物腰に理由がありました。

お仕事をしていらっしゃるMさんは肩の痛みが主訴でした。
仕事でパソコンを使われる方に多い悩みです。
痛みのひどい時はユーカリレモンを使います。
柑橘系の香りが好きなMさんはユーカリレモンの香りがお気に入りです。

Mさんは施術が終わると深いため息をつかれ「感謝の言葉」がでます。
おっとりしたその口調が私は大好きです。人の悪口や愚痴は決して言いません。
小柄な身体ですがちょっとふわふわした控えめな物腰がとても愛らしいんです。

「また来ますね」と言って帰る後ろ姿のおかっぱに古き良き日本女性を感じました。
いいなぁ~やっぱ私日本人なんだぁ・・・(笑)


スポンサーサイト



スマホデビュー(・_・?)

ずっと考えていたのですが、とうとう動いてしまいました。
スマートフォンに替えました

けれども、慣れるまでに時間は必要ですね。
習うより慣れろ!!の勢いで触っています 笑

今しばらく、ぎこちない所作を楽しんでみたいと思っています。
メールの返信が遅くなることを許してくださいね<(_ _*)>
宜しくお願いします。

涙?

20081019231147


クワズイモの葉先に、今にも落ちそうな「しずく」・・・わかります?
朝、サロンを訪れると毎日のように床に、水がこぼれた感じになるくらい落ちています。
空気中の水分が葉で冷やされて、水滴になるのでしょうね・・・。
植物にとってお水は、なくてはならない大切なものだし、生育環境に問題はないんだろうと
思っています。

そういえば、以前友人がサロンに来た時にクワズイモのデッサンを取っていたのを思い出しました。
そのデッサンをもとに制作した作品がありました。「甘露甘露」と題がつけられています。
「甘露」とは中国では、天地陰陽の気が調和すると天から降る甘い液体のことを言うそうです。

私には、甘い液体より、ちょっとしょっぱい涙にみえて、「何か悲しいことでもあったの?」・・・なんて語りかけている私です。

ひとり反省会

20080917220551
今、施術が終わりお客様が帰られました。施術が終わると後片付けがあります。シーツやバスタオルなどのランドリーをしながらメールチェックをして施術記録をまとめて明日の準備…と、これも大切な仕事です。

サロンのあるマンションはNEXT21や三越デパートのすぐ近くにあります。3階なので西堀通を走る車のエンジン音やクラクションは騒音になりますが、思っていたより静かな場所なのです。サッシがペアガラスなので防音効果があるからだと思います。施術中は静かな環境を整えるようにしますが、お客様が帰られると、私は窓やベランダの戸を開け放します。今夜は涼しい風が心地よく部屋に流れ込みました。ベランダから見えるネオンと車のヘッドライト・・・家路を急ぐ人はあまり多くはありません。

ベランダに立ち深呼吸して、一日を振り返る、短い時間のひとり反省会。「お腹すいたー」「あの一言うれしかったなぁ」「一日お疲れ様、又明日も良い施術ができますように」・・・気合を入れると同時に、ランドリーが終了した事を告げるブザーが鳴りました。

時の流れと共に

・Re・nettは半年の時間を積み重ねました。
このあわただしい時間の流れのなかで、いろいろな事が起こり、覚悟はしていたものの問題はたくさん!悩む事には慣れているつもり・・・もちろん、限界はありますが。
でも、私の問題解決の方法はシンプルかもしれません。
「なるように、なるさ。そういうもんだ!」って思って受け入れてしまうのです。少しいい加減で、曖昧なように聞こえるかもしれませんが、複雑に考えると、その本質を見失ってしまう癖が私にはあるから。
いろいろ悩んでも答えは、必ず自分の中にあるのです。でも結局は、心が折れてしまいそうになった時、こう考える事が一番楽だからかもしれません・・・。

アロマテラピーを仕事にすると決めた時から、いつも私は自分に言い続けています。「誰のために、何のために、この仕事をするの?」忘れてならない大切な問いかけなのです。しんどいなぁと思ったときの言葉かもしれません。

どんな状況に置かれても時間は流れていきます。これからも、その流れに逆らうことなく、すべてを受け入れる自分を大切にしていきたい。感謝の気持ちと共に・・・。

プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ