HPSジェネラルコース卒業式
- 2015-04-07(19:28) /
- HPS(ホリスティックケアプロフェショナルスクール)

昨日めでたく卒業式を迎えることができました。神戸校第11期生22名全員そろっての卒業でした。毎月の通学は大変でしたが頑張った自分を少しだけ褒めてあげました。でも課題は見えてきました。学校長は言いました。これはゴールではない。スタートですと・・・。これから症例を取って認定を頂きます。まだまだ道は長いということです。

卒業記念品のブレスレットです。ローズクオーツと水晶です。愛の象徴です。スクールの思いが伝わります。その思いを大切に大切に伝えていきたいと思いました。これから待ち受ける試練の数々。乗り越えるエネルギーをちょうだい!

参加者と講師陣とで記念撮影。みんないい笑顔だぁね!これからも末永くよろしくお願いします!
スポンサーサイト
HPS認定試験
- 2015-03-18(15:59) /
- HPS(ホリスティックケアプロフェショナルスクール)
この3月はHPSの認定試験月間です。基礎医学・精油学・実技と3つの試験をクリアーすると、30症例を取れる資格が与えられます。そして30症例がすべて合格点をもらい認められて、はじめてプロフェショナルアロマセラピストとなるわけでございまして・・・。今年の秋がゴールです。まだまだ先は長いのですがひとつひとつクリアしなければ意味はありませんね。
私が入学を決めて時は正直「やれるだろうなぁ~」と思っていました。しかし実際は課題や提出物に追われ仕事や家庭との両立にはさまれ辛かったことはたしかです。(今も大変ですが)しかし私の目標はさらなる高みを目指していきたいと思っています。そうです、クリニカルコースへの進級です。進級試験も面接もあります。進級させていただいても、病院内実習や研究会、勉強会と能動的に積極的な学びとなるわけです。私にその体力知力はのこっているのでしょうか?自分のことなのにわかりません・・・。
あぁぁこんなことを悩んでいる時間があったら、植物の学名を覚えなくてはいけません。ひと先ず、認定試験は体調を整えて受けます。「前を向いて、自分で限界を決めないで、プロになる!」
私が入学を決めて時は正直「やれるだろうなぁ~」と思っていました。しかし実際は課題や提出物に追われ仕事や家庭との両立にはさまれ辛かったことはたしかです。(今も大変ですが)しかし私の目標はさらなる高みを目指していきたいと思っています。そうです、クリニカルコースへの進級です。進級試験も面接もあります。進級させていただいても、病院内実習や研究会、勉強会と能動的に積極的な学びとなるわけです。私にその体力知力はのこっているのでしょうか?自分のことなのにわかりません・・・。
あぁぁこんなことを悩んでいる時間があったら、植物の学名を覚えなくてはいけません。ひと先ず、認定試験は体調を整えて受けます。「前を向いて、自分で限界を決めないで、プロになる!」