fc2ブログ

課題提出

ホリスティックナーシング講座課題レポート提出が明日まで・・・。追い込みでしたが、やっと提出できました。一ヶ月という時間があったのですが、時のたつのは早いですね。
参考文献を精読するのに、仕事の合間やプライベートな時間に少しずつ読み進めましたが、もっともっと時間がほしいと思いました。

アロマテラピーは補完・代替療法のひとつです。補完・代替療法の理解を深め理解し、ホリスティクナーシングの方向性を考えることがテーマでした。

情報を集めるのは簡単ですが、集めた情報を自分の考えや見解と照らし合わせ、A4のレポート一枚4000字にまとめるあげるのです。学生時代を思い出しましたが、又このような経験ができるとは思ってもいませんでした。
今、私はアロマセラピストですがホリスティクナーシングを学ぼうと思ったのは、看護師は良きセラピストであってほしいと思っているからです。この講座でアロマテラピーの「タッチングと香りの可能性」を研究できたらと思っています。

11月に入ると、2回目の講座があります。講義は来年の2月までですが、その後は実習と研究と続きます。いろいろ意味で大変になるのは、覚悟しています。でも、何となく楽しいのはなぜでしょうか?・・・。
プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ