fc2ブログ

時間と体調の管理

ホリスティックケアプロフェショナルスクールに通いだして一か月。
この毎日は時間と体調との闘い?のようなものなんですよ。。
それは現実の問題として私にのしかかってきて悩んじゃいます。

アロマテラピーの本質を学び私の実現したいセラピーを学ぶ目的で
いろいろ覚悟を決めてのチャレンジ、やはりきびしいというか・・・。

まず、課題が多く仕事、家事の合間をぬっての課題消化ははかどりません。
なぜ、一日が24時間なの?あと5時間ぐらい時間があればなぁと思いました。
でも、「時間がない」は言い訳だとすぐに気づきます。時間は自分で作り出すんですよね。
時間を管理して学習する時間をつくりだす。これからも大切な私のテーマです。

もう一つは、体調管理です。
これもとても大切なこと。私の年齢でのチャレンジは皆さんに驚かれます。
良くやるねぇ・・・大丈夫?これ以上忙しくなったら病気になっちゃうよ。
そうだよね、病気になっちゃうかなぁ・・・?
いやだめです!病気には誰だってなりたくありません。
だから、自分の体は自分で守るしかないんです。
私は、お酒タバコはしません。運動もカーブスに行って筋力アップに努めています。
ただ、反省する点、問題点はあります。それは食事と睡眠なんです。
分かっていても私にとっては上手に実行できないことがあるんですね。

とりあえず、この二つのテーマを自覚することからスタート。
それじゃぁ、またね。



スポンサーサイト



カップ麺とアロマ?

moblog_f7c3eb4e.jpg

いつも買い物をするスーパーで何気なく目に触れた物がこれでした。
お馴染みのメーカー○ちゃんの製品ですが「ローズヒップ・・・」「カモミール・・・」の文字が目に飛び込んできました。普段はカップ麺はほとんど食べません何となく気になって購入してしまいました。こんな感じで買い求める人もいるのでしょうね。

さてさて、これを食べるのはいつでしょうか?食べなくては意味がないでしょうが・・・。何で買ったの?っていわれてしまいますね。そのうち息子が見つけて胃袋に入れるでしょうが、どんな香りと味がするのか息子より先に試食しなくてはと思っています。

らーめんとアロマは結びつきませんでしたが、こうやってアロマティックな言葉がでると何となくうれしいですね。

誕生日に思ったこと

11月24日は私の誕生日でした。
〇回目ですか?・・・聞かない方が良いかも知れませんよ(笑)

そして、FBつながりの友人からたくさんのメッセージを頂きました。なかなかお会いできない方々がほとんどなのですが「おめでとう」のメッセージがタイムラインに乗ってきます。いろいろな思いで送ってくださるのでしょうが、すべてポジティブにとらえることにしました。本当にありがたいことです。

最近はお誕生日を疎ましく思っていたのですが、ちょっぴりお誕生日も良いもんだなぁって思えました。
この年齢まで健康で思うように生きてきたことに感謝!生まれてきたことに感謝!両親に感謝!忙しい中メッセージを送ってくれた友だちに感謝!・・・感謝するって気持ちいいですね。心が清らかになるような気がします。いいえ清らかになるんです。

私は傲慢な人間を好ましく思えません。でも時々傲慢になっている自分がいます。変な自信が身に付くと傲慢になることがあります。反省反省。そんな時は初心を思い出します。思いのいっぱい詰まった初心を思い出すのです。そうすると自分が恥ずかしくなって謙虚になれます。

「謙虚と感謝」今年の誕生日は普通かもしれないけど、大切なことを思い出しました。

時間がたつのが早い!

この何年かだと思いますが、時間がたつのが本当に早くて・・・・大人の会話ではよく話題になります(笑)年齢を重ねるごとに加速度がついています。

今日は定休日だったのですが朝からとても忙しくて、歯科の治療に行き、リンパマッサージを受け、午後から英会話のレッスンを済ませて買い物をして夕食の準備・・・。そしてフラメンコのレッスンと発表会の自主練というスケジュール。やっと落ち着いてメールチェックを済ませて 今ブログも頑張っています。もう23時半です。あぁ今日が終わる~~
まぁ私の定休日は決して休息の目的で使われることは、ほとんどありません。

充実しているのでしょうが、いつまで体力が持つのでしょうか不安です目の下にクマが出ていますよ・・・と言われてしまいました。暇な生活は私にとっては苦痛になるので今は満足です。今日はひとまず早く休むことにします。明日は明日の風が吹く

ぐずぐずの内容でゴメンナサイ

縁起物・七福神あめ



金太郎あめを知っていらっしゃいますか?
時々テレビで作っている様子を放映していますが、私はすごい技術だと思っています。その金太郎飴本店の飴菓子にと縁起物をみつけました。きっとお正月用なんですね。

毘沙門様・大黒様・弁財天様・福禄寿様・寿老人様・恵比寿様・布袋様 それぞれの特徴がきちんと出ていて驚きました。(写真をクリックすると少し大きくなりますよ)

・毘沙門-武運の神さま ・大黒-食糧の神さま ・弁財天-財運の神さま ・福禄寿-福寿の神さま ・寿老人-長寿の神さま ・恵比寿-海運の神さま・布袋様-円満の神さま   

とうれしい言葉が丁寧に書かれていました。開けてみたら中には「大吉」のおみくじが良いことが沢山あって嬉しくなりました。

しばらくは見て楽しんで今日は味を楽しみました。色が違うように味も一つ一つ違いました。イチゴ味、メロン味、チョコ味とその色のイメージのシンプルな味でした。
最初は一つと思っていたのですが・・・

      moblog_12c0eac2.jpg

愛猫のぎんがほしそうな眼で見つめていましたが、無視して全部食べちゃいました。
これで今年はこの神様に守られるといいなぁ・・・(ちょっとよくばりすぎ)
プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ