リンパマッサージ
- 2012-11-06(00:32) /
- method(メソッド)方法
先日、大阪で開催された在宅緩和ケア「リンパマッサージ」のことを少しお話します。
そもそも浮腫とは?定義から「皮下組織に細胞外液が過剰に貯留した状態」少し難しい表現ですが、細胞と細胞の隙間に組織間液が異常に増加している状態で、目で見て腫れて状態のことです。
日常私たちが経験するむくみも同じことです。しかし浮腫みの種類や原因は様々です。病気が原因で起こるむくみは「リンパ浮腫」という病名になります。
「むくみ」はサロンにいらっしゃるお客様のお悩みではとても多く一年中を通してあります。病気療養中の方だけでなく立ち仕事の方や、冷え性の訴えのある方には多く見受けられます。アロマトリートメントの手技はリンパや血管の走行を意識して行われます。リンパも表在(皮膚の表面ある)している場所に向かって方向性を理解した動きが要求されます。圧も強くすれば流れるわけではありません。効率よくリンパを流すのには圧・方向性がポイントになりますが、それといかにリラックスしていただくかも関係します。リラックスするほどリンパの流れは良好になります。
今回のリンパマッサージでは圧と方向性(リンパの走行)に対しての話はありましたが、リラックスというワードは一度もでませんでしたが・・・。
しかし、同じリンパというワードの接点があるリンパマッサージの講義を受けて、私たちのセラピーとしてのアロマの手技に間違いがないということの裏付けを取ることができました。
そもそも浮腫とは?定義から「皮下組織に細胞外液が過剰に貯留した状態」少し難しい表現ですが、細胞と細胞の隙間に組織間液が異常に増加している状態で、目で見て腫れて状態のことです。
日常私たちが経験するむくみも同じことです。しかし浮腫みの種類や原因は様々です。病気が原因で起こるむくみは「リンパ浮腫」という病名になります。
「むくみ」はサロンにいらっしゃるお客様のお悩みではとても多く一年中を通してあります。病気療養中の方だけでなく立ち仕事の方や、冷え性の訴えのある方には多く見受けられます。アロマトリートメントの手技はリンパや血管の走行を意識して行われます。リンパも表在(皮膚の表面ある)している場所に向かって方向性を理解した動きが要求されます。圧も強くすれば流れるわけではありません。効率よくリンパを流すのには圧・方向性がポイントになりますが、それといかにリラックスしていただくかも関係します。リラックスするほどリンパの流れは良好になります。
今回のリンパマッサージでは圧と方向性(リンパの走行)に対しての話はありましたが、リラックスというワードは一度もでませんでしたが・・・。
しかし、同じリンパというワードの接点があるリンパマッサージの講義を受けて、私たちのセラピーとしてのアロマの手技に間違いがないということの裏付けを取ることができました。
スポンサーサイト
夏の疲れとアロマオイルトリートメント(マッサージ)
- 2008-09-02(09:19) /
- method(メソッド)方法
夏の終わりの週末、お疲れの方のご予約が重なりました。
夏は思いのほか身体にダメージを与えている事が少なくありません。寒い冬とはちがって、身体は動きやすいく行動範囲が広がる季節です。バカンスやお盆休みで移動する事が多く、旅先で動き回ったりと結構身体を酷使しています。それに加えて、強い日射し(紫外線)を受けたり、室内の冷房などでお体に負担がかかってしまうのです。
初めてご来店くださったMさんのお話では、身体全体の疲労感で特に背中が「重い」と話されました。また浮腫みで足がだるく、とても辛い思いをされていました。施術のご希望はハーフ・ボディトリートメントとフェイシャルトリートメント。ハーフボディートリートメントは身体の背面だけの施術ですが、背中や腰の痛みやお疲れを自覚される方にはとても有効です。時間も半分ですのでお忙しい時には適しています。フェイシャルトリートメントも、リラクゼーションに加え、紫外線や冷房などのマイナスのパワーにさらされていたお顔のお肌をいたわってあげることができます。
・・・施術がおわり、深いリラクゼーションを得ることができたお身体は背中のひどいコリは流れ、足の浮腫みや張りは軽減し筋肉は柔らかい弾力感を取り戻すことができました。お顔も充分な保湿をすることでお肌のくすみもとれて、しっとりつやつや、本来の肌の美しさが蘇りました。
季節の変わり目は、夏の疲労感や健康の大切さを自覚する時です。全身のメンテナンスを定期的に行うことは健康維持のためにはとても効果的なことと言えます。定期的にできなくても、自分の身体は自分が守る!という意識が健康でいつまでも若く美しくいられる基本だと思います。私もそろっとメンテナンスをしなくちゃ・・・。
夏は思いのほか身体にダメージを与えている事が少なくありません。寒い冬とはちがって、身体は動きやすいく行動範囲が広がる季節です。バカンスやお盆休みで移動する事が多く、旅先で動き回ったりと結構身体を酷使しています。それに加えて、強い日射し(紫外線)を受けたり、室内の冷房などでお体に負担がかかってしまうのです。
初めてご来店くださったMさんのお話では、身体全体の疲労感で特に背中が「重い」と話されました。また浮腫みで足がだるく、とても辛い思いをされていました。施術のご希望はハーフ・ボディトリートメントとフェイシャルトリートメント。ハーフボディートリートメントは身体の背面だけの施術ですが、背中や腰の痛みやお疲れを自覚される方にはとても有効です。時間も半分ですのでお忙しい時には適しています。フェイシャルトリートメントも、リラクゼーションに加え、紫外線や冷房などのマイナスのパワーにさらされていたお顔のお肌をいたわってあげることができます。
・・・施術がおわり、深いリラクゼーションを得ることができたお身体は背中のひどいコリは流れ、足の浮腫みや張りは軽減し筋肉は柔らかい弾力感を取り戻すことができました。お顔も充分な保湿をすることでお肌のくすみもとれて、しっとりつやつや、本来の肌の美しさが蘇りました。
季節の変わり目は、夏の疲労感や健康の大切さを自覚する時です。全身のメンテナンスを定期的に行うことは健康維持のためにはとても効果的なことと言えます。定期的にできなくても、自分の身体は自分が守る!という意識が健康でいつまでも若く美しくいられる基本だと思います。私もそろっとメンテナンスをしなくちゃ・・・。
乙女の肩こり
- 2008-08-22(22:27) /
- method(メソッド)方法
娘さんの肩こりがひどく、帰省してきた時にみてほしいと友人から相談されました。お盆休み最後、東京に戻る前にお嬢さんがサロンにいらしてくださいました。愛くるしい目元がお母さんそっくり!笑顔の可愛い素敵なお嬢さんです。お母さんのお話では「娘が肩を指で押してほしいというけど、肩が硬くて私の指が痛くなってしまうのよ」というお話。
フットバスで足を温めながら、東京でのお仕事の事や1人暮らしの大変な事などを楽しそうに話してくださいました。足を温め、循環が良くなるとトリートメントの効果はアップします。リラックスへの準備が整うのです。
そして、オイルマッサージのスタートです。使用するオイルはイランイラン、クローブ、ローズマリーカンファー、ラベンダー・・・筋肉疲労やコリや痛みに有効なブレンド。背中と肩を触わらせていただき驚いてしまいました。
なんという硬さ!私が施術させていただいた方の中でも横綱級の肩こり・・・。うら若き乙女がこの背中で頑張っているのかと思うと、素直に応援したい気持ちになりました。
こりや張りで硬くなっている時に強く揉んだり、押すことは好ましくありません。なぜかと言うと、筋肉や周辺の組織を傷つける可能性があるからです。強いマッサージを受けて、翌日揉み返しで辛い思いをされた方は少なくないと思います。筋繊維はとてもデリケートなんです。そんな時ほど、丁寧に温かい手で優しくオイルを浸透させるように血行を良くして、ゆっくりコリをほぐします。老廃物は主要なリンパ節に流してリンパの流れを整えることも大切です。
充分に時間と愛情をかけた施術をさせていただきました。彼女の背中と肩は小結級のやわらかさを取り戻すことができました。
精一杯頑張っている彼女に、これ以上「頑張ってね」という言葉を見送りの言葉にはできなくて「身体は大切にして」の気持ちだけを伝えてお見送りさせていただきました。
フットバスで足を温めながら、東京でのお仕事の事や1人暮らしの大変な事などを楽しそうに話してくださいました。足を温め、循環が良くなるとトリートメントの効果はアップします。リラックスへの準備が整うのです。
そして、オイルマッサージのスタートです。使用するオイルはイランイラン、クローブ、ローズマリーカンファー、ラベンダー・・・筋肉疲労やコリや痛みに有効なブレンド。背中と肩を触わらせていただき驚いてしまいました。
なんという硬さ!私が施術させていただいた方の中でも横綱級の肩こり・・・。うら若き乙女がこの背中で頑張っているのかと思うと、素直に応援したい気持ちになりました。
こりや張りで硬くなっている時に強く揉んだり、押すことは好ましくありません。なぜかと言うと、筋肉や周辺の組織を傷つける可能性があるからです。強いマッサージを受けて、翌日揉み返しで辛い思いをされた方は少なくないと思います。筋繊維はとてもデリケートなんです。そんな時ほど、丁寧に温かい手で優しくオイルを浸透させるように血行を良くして、ゆっくりコリをほぐします。老廃物は主要なリンパ節に流してリンパの流れを整えることも大切です。
充分に時間と愛情をかけた施術をさせていただきました。彼女の背中と肩は小結級のやわらかさを取り戻すことができました。
精一杯頑張っている彼女に、これ以上「頑張ってね」という言葉を見送りの言葉にはできなくて「身体は大切にして」の気持ちだけを伝えてお見送りさせていただきました。
下肢の冷感とむくみ・・・温かい手の施術
- 2008-08-16(00:36) /
- method(メソッド)方法
お盆中でしたが、老人ホームのトリートメントに行ってきました。
ホームには御参りができるように仏間があります。お寺さんがお出でになり、お経をあげていただく機会も設けているそうです。お盆でもホームの生活には大きな変化はなく、時間はゆっくり静かに流れていました。
入所されている方の中には、足が不自由になられ車椅子で移動をされている方が多くいらっしゃいます。足が不自由な方や、麻痺がある方の足を触らせていただくと、まず冷たい(冷感)と感じます。歩く機能が衰えてしまうとベットで過ごす時間が長くなり、足の筋肉が落ちてしまうのが原因の一つと思います。筋肉が落ちて動きが緩慢になるとエネルギー熱を発生しないので、足を触らせていただくと冷たいと感じるのです。
次に,浮腫(むくみ)が気になります。リンパ液は筋肉が収縮する運動で流れるので、筋肉運動がダウンしているお年よりはリンパ液が流れにくくなり、足が浮腫みやすくなってしまうのです。
冷えと浮腫みのダブルパンチは、身体にとってはとても辛い症状だと思います。でも、どんなに辛い症状があっても、お年寄りたちはじっと我慢をして生活をされています。
下肢のトリートメントをすることで、冷え感と浮腫みは軽減します。タッチング効果と精油の効能で血液の循環を整えてあげることができます。
同時にリンパ液の流れを促す事ができるのです。末梢から中枢に向かってのマッサージが基本です。セラピストの手の温もりで冷たい手足や身体が温まり、リラクゼーションを得ることで副交感神経が優位になると血管は拡張して身体の芯から温かくなっていくのです。
約30分の施術が終る頃には、血がめぐりだし浮腫みも軽減してカッコイイ?足の形になります。皮膚もかさつきがなくなり、しっとりぴかぴかに輝いて見えます。そして喜んでくださるご老人の姿をにふれるたびに、私は、この温かい手での施術がとても大切な意味があると実感しています。
ホームには御参りができるように仏間があります。お寺さんがお出でになり、お経をあげていただく機会も設けているそうです。お盆でもホームの生活には大きな変化はなく、時間はゆっくり静かに流れていました。
入所されている方の中には、足が不自由になられ車椅子で移動をされている方が多くいらっしゃいます。足が不自由な方や、麻痺がある方の足を触らせていただくと、まず冷たい(冷感)と感じます。歩く機能が衰えてしまうとベットで過ごす時間が長くなり、足の筋肉が落ちてしまうのが原因の一つと思います。筋肉が落ちて動きが緩慢になるとエネルギー熱を発生しないので、足を触らせていただくと冷たいと感じるのです。
次に,浮腫(むくみ)が気になります。リンパ液は筋肉が収縮する運動で流れるので、筋肉運動がダウンしているお年よりはリンパ液が流れにくくなり、足が浮腫みやすくなってしまうのです。
冷えと浮腫みのダブルパンチは、身体にとってはとても辛い症状だと思います。でも、どんなに辛い症状があっても、お年寄りたちはじっと我慢をして生活をされています。
下肢のトリートメントをすることで、冷え感と浮腫みは軽減します。タッチング効果と精油の効能で血液の循環を整えてあげることができます。
同時にリンパ液の流れを促す事ができるのです。末梢から中枢に向かってのマッサージが基本です。セラピストの手の温もりで冷たい手足や身体が温まり、リラクゼーションを得ることで副交感神経が優位になると血管は拡張して身体の芯から温かくなっていくのです。
約30分の施術が終る頃には、血がめぐりだし浮腫みも軽減してカッコイイ?足の形になります。皮膚もかさつきがなくなり、しっとりぴかぴかに輝いて見えます。そして喜んでくださるご老人の姿をにふれるたびに、私は、この温かい手での施術がとても大切な意味があると実感しています。
ボディーリーディングその2
- 2008-06-28(22:06) /
- method(メソッド)方法
お客様は心に悩みや心配事を抱えていらしても、すべての方がお話をしてくださるとは限りません。ましてや、初めて会うセラピストに悩みをすべて話すとは考えにくいものです。
初めてお会いした時、その表情や声のはり、トーンで何か心配事を抱えていらっしゃる印象を受ける方がいらっしゃいます。もちろん無理に聞き出そうとはしません。最後まで悲しげな表情の方や、トリートメントが終ると何かが吹っ切れたように、笑顔になられてお帰りになる方もいらっしゃいます。
心配事や悩みが、ストレスとして長い間身体に負担をかけていると、心のサインは胸椎の第7番目に表れると言われています。胸椎の7番目あたりに第四のハートのチャクラがあります。サインは、その部位に盛り上がりを感じたり、私は以前その部分がとても冷たく感じた方がいらっしゃいました。こうだ!とは言えないのですが、何かちがうという感覚です。
ストレスフルな生活は目に見えないダメージを体に与えます。心と身体は別々に活動をしているわけではありません。心に重たいものを抱えていると身体も重くしんどいのです。
いつも揺れる心で生活している方が大半です。ストレスのない方は絶対にいないと言い切れるほどです。心のサインを感じたとき、私たちは特別なことはしません。すべてを受け入れて、そして流し去るようにトリートメントするのです。
高岡先生はおっしゃいました。「言葉に出さなくてもいいのよ 私たちにはアロマがあるでしょ・・・。」
その言葉を聞いたとき私は、一昨年がんでこの世を去った友人のことを思い出しました・・・。
初めてお会いした時、その表情や声のはり、トーンで何か心配事を抱えていらっしゃる印象を受ける方がいらっしゃいます。もちろん無理に聞き出そうとはしません。最後まで悲しげな表情の方や、トリートメントが終ると何かが吹っ切れたように、笑顔になられてお帰りになる方もいらっしゃいます。
心配事や悩みが、ストレスとして長い間身体に負担をかけていると、心のサインは胸椎の第7番目に表れると言われています。胸椎の7番目あたりに第四のハートのチャクラがあります。サインは、その部位に盛り上がりを感じたり、私は以前その部分がとても冷たく感じた方がいらっしゃいました。こうだ!とは言えないのですが、何かちがうという感覚です。
ストレスフルな生活は目に見えないダメージを体に与えます。心と身体は別々に活動をしているわけではありません。心に重たいものを抱えていると身体も重くしんどいのです。
いつも揺れる心で生活している方が大半です。ストレスのない方は絶対にいないと言い切れるほどです。心のサインを感じたとき、私たちは特別なことはしません。すべてを受け入れて、そして流し去るようにトリートメントするのです。
高岡先生はおっしゃいました。「言葉に出さなくてもいいのよ 私たちにはアロマがあるでしょ・・・。」
その言葉を聞いたとき私は、一昨年がんでこの世を去った友人のことを思い出しました・・・。