fc2ブログ

お別れ

6月の上旬から訪問でアロマケアをさせていただいていた患者さん(女性)が亡くなりました。長い期間の関わりではありませんでしたが,とても寂しく悲しい気持ちになります。

今までにも患者さんの亡くなった日に施術させていただいたことは数回あります。どんなに状態が悪くても患者さんはアロマの施術を楽しみに待っていらっしゃるのです。医師や看護師、ご家族も施術をしてくださいと言われます。最後のセラピーになることは明確であってもご本人の意志を尊重してくださるのです。

患者さんは胃カメラ検査で癌がみつかりその時点で余命半年と宣告を受けました。あえて治療は受けず自宅で過ごしたいと癌と共に生きることを決めた方です。すでに半年の時間は過ぎていましたが、意志をしっかりもち人生の最後を迎える覚悟をされた方はとても強いと思います。最近痩せがひどくなり筋肉も落ちてしまい動くのがやっとでした。時間の終わりが近いことは彼女自身強く感じていらっしゃったと思います。初めてアロマオイルマッサージを受けた日は「とても気持ちが良い」と顔色もよくなりご家族に笑顔を見せてくれました。一週間後二度目の施術「毎日でもうけたいわぁ」の言葉はお気持ちを素直に表していました。それから3日後状態は急激に悪化していましたが、ご家族が本人がアロマを楽しみにしていたので施術してくださいとお願いされました。

息も荒く努力呼吸が臨終が近いことを物語っていました。私が選んだオイルはカモマイルローマン・マジョラム・フランキンセンス・・・優しい香りです。心を落ち着かせる香りと「成分」です。最初は苦しそうな表情をされていましたが20分後には呼吸も落ち着き始めました。それから5時間後永眠されたと主治医からのメールが届きました。最後まで気丈な方でトイレに行き、お孫さんの呼びかけにも返事をされて亡くなったそうです。同じ女性として尊敬します。心からご冥福をお祈りしたいと思います。

これからも同じような経験をすることでしょう。いつもその方に少しでも寄り添い気持ちの良い施術をするためにこれからも真摯に精進を続けていきたいと思います。 合掌
スポンサーサイト



誕生日を迎えて

昨日11月24日は私の誕生日でした。
何歳になりましたか?という質問は無視せず聞かれた方にはお答えしています(笑)

しかし、この年齢になると歳を重ねることに若干の抵抗を感じてしまいます。いつまでも若くいたいと思うってことは歳を重ねすぎたからでしょうか(笑)でも歳を重ねたくても重ねることのできない人もいます。生きてたくても生きられない状況にある方がいますものね。やはり感謝です。

生きていればどうにかなるさ!生きてるだけでまるもうけ・・・など生きることの賞賛の言葉を沢山聞きます。その意味がよくわかりようになりました。

そして、もう一つ忘れてならないことがあります。それはこの世に生み出してくれた親への感謝です。私の両親は他界しています。こうして自分の人生を生きながら楽しいこと辛いことの思いに揺れ動きながら歳を重ねる・・・すばらしいと素直に思えるようになってきてるのです。

来年の目標もできました。年齢であきらめることはしたくありません。

ますます、頑張っちゃいますよ!・・・と感謝の思いとパッションで心新たにした誕生日でした。

8月はどんな月・・・。

今日から8月です。今日も雨が降りました。
各地で水の被害を伝える暗いニュース・・・何時になったら梅雨があけるのでしょうか?

私は夏はあまり好きな季節ではありませんが、今年の夏もあわただしく駆け抜けるように過ぎていくのでしょうね。最近ちょっとショックなことがあって少し無理してしまったかもしれません。「あまり無理しないでね」と友人によく言われます。

8月はすでにスケジュールが埋まってきています。やる気を出して頑張るしかないですね。学会発表も控えているしNHCの活動も本格始動します。今年もあと5ヵ月・・・5ヵ月もあるって思いましょうかね。

学び

アロマのお仕事に携わって5年・・・たくさんのクライアントの方々とお話をさせて頂きます。療法としてコンサルテーション(コンサル)は必要です。でも構えてコンサルをしなくてもお話の流れでたくさんの情報をキャッチします。お客様の何気ない言葉の中に真実を垣間見ることができる時があります。

アロマセラピストとして仕事を始めた時には構えてコンサルをする自分がいました。コンサルの大切さを知っているからこそ、いろいろ聞かなくてはと気負うこともありました。未熟な自分を補う行動でした。今思えば反省することもたくさんあります。そんな私も5年の月日で変化していきました。

本当に必要な情報は一握りなのです。もちろんアロマセラピストとして実績を重ね成長して理解できたことです。あっ・・成長させて頂いたのです。お客様からいただく言葉そしてボディーからのメッセージ・・・すべてが宝物です。この年齢になっても学ばせて頂ける私はなんという幸せ者なのでしょうか。

      moblog_60141845.jpg

大切な学び・・そしてお客様からの「ありがとう」の言葉は私の栄養になります。疲れていてもこの喜びをエネルギーにして頑張れます。桜の木からは若葉が芽吹きだしました。

温かい気持ち

家に飾りきれなくてサロンにも持ってきました。 綺麗でしょう?
   

7月1日の発表会当日は雨でした。

私たち出演者は早くから楽屋入りをして、化粧や準備をしながら場当たりや通しリハーサルをしているので外の様子はわかりません。雨ふりを知ったのは打ち上げの時でした。大粒の雨がガラスに打ち付けるのをみて「こんな雨のなかをみんな観に来てくれたんだぁ」と思いました。

友人たちは終了と同時にメールが沢山入ってきて観てくれた感想を伝えてくれました。
もし私の拙いフラメンコが少しでも見てくださった方に何かを伝えることができたのなら、それはとても光栄なことです。ただ頑張った私を観にきてくださっただけでも、とても感謝。ましてやこの雨のなかを・・・。

そして、たくさんのお花もいただきました。私を応援してくださる気持ちはありがたいものです。
そんな友だちを私は誇りに思います。
友だちの温かい思いを大切にしながら、また新たな目標に向かって頑張ります!!

プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ