まだ雪・・・
- 2010-02-05(23:43) /
- 風景

26年ぶりの豪雪にストレスを感じながらの毎日です。
ここまで降られると、もう笑うしかありません。
そんな中、今日は三条の仕事が入りました。
覚悟を決めて、準備万端調えて行きます。
準備で大切なのは、換えの靴とくつした、そしてお水と少しのお菓子。
大切なのはガソリンを満タンにしておくことです。
12月の雪の時に渋滞で5時間かかって帰宅した経験があります。
その時にガス欠で動けなくなった車を見かけました。
今日も準備OK・・・でもやはり渋滞です。
到着予定時間を大幅に過ぎましたが、快くお迎えしていただけました。
私が伺うのを楽しみに待っていてくださると思うと頑張ってしまいます。
帰りは順調に帰宅することができました。
でも、帰宅してがっかり・・・給湯器が寒さで故障してお湯がでません。
明日は大切なイベントがあるというのにお風呂に入れません。
ということで銭湯に行ってきました。
冷えた身体をゆっくり温めてリラックス。こんなに身体がぽかぽかになったのは
久しぶりです。たまにはオゾンの香りのする銭湯もいいものですね。
いつまで降るの・・・
- 2010-02-04(23:55) /
- 風景
新潟は冬・・・2
- 2009-12-28(12:29) /
- 風景

先週の雪もほとんど融けました。雪で変なストレスがかかっていましたが、「ほっと」できる感覚を心地良く感じています。
大雪の気候が落ち着いて雲が切れ青空が見え出した始めた時の写真です。
自宅の裏にあるお宮に上り撮影しました。小高いところにあり見晴らしの良いところです。
昔は新潟湊の船が出入りするのを見守る水先案内の場所だったそうです。今では海はまるっきり見えませんが・・・
でも、雲を見てみてください。(写真をクリックすると少し大きく見れます)
すごく低いところに雲があるよう感じを受けますよね。手を伸ばせば届きそうという表現がぴったりでしょ。
新潟ではそれほどめずらしくはない光景なのかもしれませんが、私は新潟に来た最初の冬には驚きました。
太陽の出ない長い新潟の冬に慣れるのに時間がかかりました。
冬が来ると、最初に冬の厳しさの洗礼を受けた時のことを今でも思い出します。
新潟は冬・・・
- 2009-12-17(11:23) /
- 風景

サロンのベランダから雪景色を、寒いので窓を少しだけ開けて撮りました。
一晩でしっかり降るので車を使う朝は大忙し、早起きをして出勤する方がほとんどです。
私も同じに車の雪降ろしをしましたが作業の途中で雪降ろしのスノーブラシがポキリと壊れてしまいました。忙しいときに限って、こうゆう事って起こるんですよね。
交通の渋滞情報も入ってきて今日の行動を変更、サロンに直行しました。予定より早くサロンに到着できたのはよかったのですが、予想通りお客様のキャンセルのご連絡。この雪では無理もありません。安全第一です。
時間ができたので、雪の中を街に出てみました。やはり今日は行き交う人の数は少ない・・・。

来年、閉店する大和デパートの前を通りました。
恒例のダンシング・ラビット達がクリスマスソングに合わせて楽しそうに動いていました。
でも今年で、見納めになるのですね・・・。長い歴史のある老舗デパートですが、寂しくなります。
新潟の長い長い冬が始まりました。でも、寒い冬があるから春の来るの待ち遠しくなるんですよね。・・・そうだスノー・ブラシを買ってこなくちゃ。