fc2ブログ

こころに触れる力

先回のホリスティックナーシング講座のテーマは「触れることの意味と看護」でした。

身体的・心理感覚的な安心感を患者さんに感じて頂く支援方法として
意図的タッチは看護場面においても大切に捉えています。
タッチングの有効性は数々の看護研究の場でも発表されています。

今回の講座でタッチングが人の心にプラスにはたらきかける効果を
学術的に証明する方法について学びました。
人がリラクセーションを得ると、反応が身体のデーターに出てくるので
それでエビデンス(根拠)を証明するのです。

私は、アロマの仕事で看護をするわけではありませんが、学ぶことは
アロマセラピストとして大切なことであると理解しています。
ホリスティックについて学ぼうと思ったのも同じ理由からです。

人の心にはたらきかけるタッチングやアロマの効果や可能性は計りきれません。
すべてデーターで証明できることではありませんし、人のこころは数値で表すことはできません。

触れる意味・こころに触れる力とは何なのか?自問しています。
さぁレポートの準備もしなくては・・・。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

触れること

私も過去に、やさしく触れてもらうことで
心の安定を取り戻した経験があります。
心に寄り添うタッチングがあったから、
救われる…ということが理解できます。

こんな時代だからこそ、
それを求めている人がたくさん
いるのでしょう。

私達セラピストの役割は、
深くて豊かですね。
私は、この仕事の素晴らしさを
最近ようやくわかってきました。

ラピスさんへ

セラピストである前に、人として女性として母として妻として・・・
自分の経験全てがセラピストの仕事に繋がっていくなぁと思います。

深くて豊かな役割を担うセラピスト。
ラピスさんのように自分磨きをする向上心はとても大切ですね。

ラピスさんの優しいタッチで癒されたいですよ。
プロフィール

renett

Author:renett
・リ・ネットブログへようこそ!
アロマセラピストナースの大山朋子です。

・Re・nett(リネット)はホリスティックアロマテラピーのサロンです。医療経験のあるアロマセラピストナースが辛い体調やお悩みのご相談をうけながらアロマオイルマッサージをご提供させていただきます。病気療養中の方々も安心してご相談ください。リラックスして免疫力・自然治癒力を高めるお手伝いをさせてください。

笑顔と感謝を忘れないで、ゆっくり頑張っています。

蝶が舞うリースの時計
リンク
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
このページのトップへ